外資系キャリアウーマン駐在員の日常

貪欲な三大欲求を持つアラサーの頭の中を吐き出す雑記。アメリカの地方都市で駐在員しています。

格安SIMに変えて1年経ちました

去年の3月にソフトバンクからOCNの格安SIMに変えたので、格安SIMを使い始めて1年経った。色々なサイトでメリットデメリットが比較されているが、1年間使ってみた私の感想としては、格安SIMに変えて大正解!だ。よく挙げられているメリットデメリットに関する私の意見はこれ。

【よく言われるメリット】

  • 月々の通信費が安くなる

これ本当。元々ソフトバンクでは同じiPhoneを4年使っていた。その時は平均8,000円くらい、謎に10,000円を超すときもあった(電話したときとか)。明細で10,000円超えているのを見て、もうソフトバンクやめよう、と決意したのをよく覚えている。

格安SIMに変えた今は平均3,200円くらい。安い時は2,500円くらいで、電話したときは4,200円くらい。月々4〜5,000円安くなっているので、かなり大きい。

  • 2年縛りがない

今のところ止めるつもりがないのでなんともいえないが、格安SIMを契約するときに、もし速度が遅くて使い物にならなかったら他社に変えればいいや、という安心感はあった。でも確か、格安SIMも最初の3ヶ月は解約にお金かかるとかあったはず。

【よく言われるデメリット】

  • 速度が遅い、安定しない

確かに昼時の12:00〜13:00と、帰宅時間の18:00〜19:00あたりは速度が遅くなる。この時間、画像多めのサイトはずっと待ってても画像が開けない。でもお昼は、同僚とランチに行くときは携帯見ないし、デスクで食べる時は会社のPCでネットサーフィンするから関係なし。1人でランチ行く時はネットサーフィンするので、最初はイラっとすることもあったものの、画像開けないことに慣れて気にならなくなった、というか、そういうサイトをランチ時に見なくなった。ピーク時間以外はキャリアと基本大差ない。

が、地下鉄と、Googleマップはキャリアと全然違う。地下鉄で電話弱いことが多々あるし、地上でもGoogleマップが全然開かないことがある。行く場所が決まっているときはスクショを撮っておけるが、そうじゃないときは結構困る。これだけは格安SIMの難点。

  • 電話代が高い

そもそも電話を滅多に使わない。お店の予約も食べログとかで予約できるし、電話したとしても2〜3分だから影響あまりなし。家族も友達もLINEかmessengerでしか通話しない。ネット通話で音質悪かったことも特になし。

  • キャリアメールが使えない

日常のやりとりにメールをそもそも使わない。みんなLINEかfacebook経由のmessengerのアカウントがあるし、そうじゃなくてもショートメールも使えるし、キャリアメールなくなって困った!という経験はゼロ。今時キャリアメール使ってる人ってどれくらいいるんだろう。

  • 設定が難しい

iPhoneならSIM突っ込むだけで終わるし、ちゃんと細かいことが写真付きで書かれた説明書も入ってる。

  • 困ったときにすぐに相談できない

そもそも携帯ショップに相談したことがない。iPhoneだと壊れたらApple Storeだし。あと今時、ちょっとした疑問はググればヤフー知恵袋なりブロガーさんが解決方法を示してくれている。

 

よく言われるメリットデメリットに対する私の感想はこんな感じです。本当に、特にデメリットはほぼない!ただ、2年おきに新機種に変える人はキャリアのほうが安いと聞くので、そこは要注意。